「オープンラボ2014」を開催しました(事業開発センター(土気))
2014年12月16日
11月8日、事業開発センター(土気地区)において標記イベントを開催しました。
「オープンラボ」は、この地に研究所を設立した1994年より毎年『化学の日』にちなんで秋に実施しており、今年で第21回を迎えました。
今回は、近隣にお住いの皆様、従業員とそのご家族など300名がご来場、理科実験やミニコンサート、昭和電工グループの製品展示などの催し物をお楽しみいただきました。
理科実験では、以下の5つのブースを設けて、お子さまが安全に、そして関心を持って実験できるよう、研究員がきめ細かく指導にあたりました。
- 空気砲で遊ぼう!
- シャボン玉の中に入ってみよう!
- 紫キャベツの色水はどう変わる?
- 芳香剤をつくろう!
- 磁石で遊ぼう!
ミニコンサートには、土気地区メンバーに加え、器楽部のOB・OGが参加し、演奏を盛りあげました。華道部による華展、製品展示も好評でした。
土気地区では、事業所のステークホルダーの皆様から親しみと信頼をもっていただけるよう、今後ともコミュニケーションを継続していきます。
理科実験の様子 紫キャベツの色の変化でPHをわかりやすく学習
ロビーでのミニコンサートには、毎回多数の聴衆