新技術のポイント高耐湿/高熱伝導窒化アルミフィラー
デバイスの性能を左右する放熱フィラー。当社は従来のアルミナフィラー・窒化ホウ素フィラーに加え、新たに窒化アルミニウムフィラー(以下、窒化アルミフィラー)をラインナップに揃え、サンプル提供を開始しました。当社の窒化アルミフィラーは、高い熱伝導率を維持しながら耐湿性を大幅に向上させており、デバイスの小型・軽量化を実現します。
窒化アルミフィラーとは

高い熱伝導率と耐湿性を両立させた、従来にない高放熱フィラーです。窒化アルミニウム(AlN)は、他の放熱フィラー材料に比べ高い熱伝導を有する反面、水分が付着すると容易に反応して加水分解し、アンモニア(腐食性ガス)を生成することが、放熱フィラーへの本格採用の課題となっていました。当社はAlNに独自の極薄膜表面処理を行う事で、アンモニアの生成を従来比1万分の1に抑え、製品化に成功しました。
基本特性
- 高熱伝導率
- 高耐湿性
アルミナ | 窒化ホウ素(六方晶) | 窒化アルミ | |
---|---|---|---|
熱伝導率 [W/(m・K)] |
36 | 60 | 200 |
上記の数値は代表値であり、保証値ではありません。

上記の数値は測定値であり、保証値ではありません。
窒化アルミフィラー製品ラインナップ
窒化アルミフィラーの特性
平均粒子径(μm) | 2 | 13 | 33 | 44 | 72 |
---|---|---|---|---|---|
BET比表面積(m2/g) | 2.4 | 0.5 | 0.12 | 0.08 | 0.06 |
耐湿性(NH3濃度)(mg/L)*1 | 2 | 1 | 4 | 2 | 3 |
*1 当社独自の測定法による発生量測定
上記の数値は代表値であり、保証値ではありません。
シリコーン樹脂への添加評価
物性値 | 測定方法 | |
---|---|---|
シート厚(mm) | 2 | ダイアルゲージ |
表面硬度(Asker C) | 23 | JIS K7312 |
表面硬度(Shore00) | 57 | ASTM D2240 |
熱伝導率[W/(m・K)] | 12 | ISO22007-2 |
上記の数値は代表値であり、保証値ではありません。
放熱フィラー製品ラインナップ
当社はアルミナ、窒化ホウ素、窒化アルミニウムといった中熱伝導~高熱伝導の絶縁放熱フィラー材料を取りそろえています。材料の豊富なバリエーションを生かしながら、粒子配合や表面処理などをカスタマイズすることで、お客様の熱伝導要望レベルに合わせた放熱フィラーを提案いたします。配合のカスタマイズにより、樹脂にフィラーを混錬した際の流動性が向上し、熱伝導部材内の空隙を低減し、耐電圧特性低下を抑制します。
★アルミナフィラー、窒化ホウ素フィラーの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.sdk.co.jp/products/47/85.html
アルミナ | 窒化ホウ素(六方晶) | 耐湿性窒化アルミ | |
---|---|---|---|
当社製品のグレード数 | 27 | 4 | 5 |
セラミックスの熱伝導率[W/(m・K)] | 36 | 60 | 200 |
樹脂への充填性 | 良好 | 増粘 | 良好 |
上記の数値は代表値であり、保証値ではありません。

