エレクトロニクス : 電池関連用材
- ポリ-N-ビニルアセトアミドN-ビニルアセトアミド単独重合体昭和電工が世界で初めて工業化に成功した機能性モノマー「N-ビニルアセトアミド」から誘導される水溶性高分子。水だけでなく、アルコールやジメチルスルホキシド(DMSO)といった極性溶媒にも溶解します。非イオン性ポリマーであるため塩やpHの影響を受けず、また耐候性が高く、特に熱に対する安定性があります。工業的には、バインダーや分散剤、粘・接着剤などに応用できます。
- 代表製品名英語
- Poly-N-vinylacetamide
- 用途
- 水性ポリマー、分散剤、粘・接着剤、エレクトロニクス,電池関連用途
- リチウムイオン電池用 アルミラミネートフィルム SPALF®リチウムイオン電池の包材に用いられるアルミラミネートフィルムです。樹脂フィルムとアルミ箔の複合材で、金属缶に比べて成形の自由度が高く軽量で、放熱性にも優れます。
- 代表製品名英語
- aluminum laminate film
- VGCF®-H気相法炭素繊維CVD法で合成された高結晶性、高純度のカーボンナノチューブです。リチウムイオン電池導電助剤として、正極材・負極材いずれにも添加できます。少量の添加でリチウムイオン電池の高容量化、長寿命化を可能にします。熱伝導性も高く、電極からの放熱を促進し、リチウムイオン電池の安全性を向上させます。
- 代表製品名英語
- VGCF-H
- 用途
- 導電助剤、樹脂複合材
- 1ページ